当分科会のご紹介
分科会会員が持つ固有技術を集結することで技術の幅を広げ、医療に係る様々な企業様や関係機関様からの要望に応じて、設計開発を伴う装置やユニット・部品などの開発・製造を行っております。
保有技術
医療系コンサルタント
電子回路設計
ソフトウェア開発
自動機械設計
通信
計測
計装
制御
金型設計
各種印刷
アナログ・デジタル回路
高周波回路
電源装置
ロボットシステム
インクジェットプリンタ開発
マイコン
PLC
AI画像検査
機械加工
プレス加工
射出成型
板金加工
塗装
メッキ 他
自動連続分注装置

薬液分注の自動連続運転ができます。PCR検査の自動化にいかがでしょうか!
❖送液量の二重監視ができます。
❖複数の液体を交互に同時に注入できます。
❖ネットワーク制御ができます。
協働ロボットを用いた試液分注

添付文書・パッケージの一例
全品検査装置機を使用、様々な形の折り加工が可能です。

添付文書(個包装タイプ)
添付文書(個包装タイプも製造可能)
パッケージを開梱する事無く、添付が可能です。
多軸シリンジポンプ送液システム

ロボットシステム開発
❖産業用ロボットシステムおよび屋外移動ロボット開発
❖U字溝の製造支援ロボットのシステムの設計製作

屋外向け監視カメラシステム
❖複数年バッテリーで稼働のワイヤレスHDカメラを採用
❖撮影した画像とビデオはクラウドに保存
(いつでもどこでも、PC・スマホで閲覧可能)
❖モーションセンサー・温湿度センサー内蔵
❖アウトドア対応(IP65規格取得)

電子トリアージ教育システム
大規模災害で多くの負傷者がでた状況をシミュレーションし、集団での救命活動を疑似体験できる訓練システムです。
様々な症状を持った仮想のけが人がタブレット端末に表示され、「トリアージ」と応急処置を行います。

インクジェットプリンタヘッド制御基板
メイン基板とインターフェース(I/F)基板の2枚構成です。
各インクジェットヘッドメーカーに対応したI/F基板を開発しています。
製品事例【インサート成形】
偏肉形状での影響を抑える
お客様からの課題:
剛性を高める為に樹脂製品に金属を入れる設計をしたが、勘合部分が多くプレス品の精度を向上させる必要がある
ソリューション:
樹脂食切り部分のプレス品精度を板厚方向±0.005 幅方向±0.01 にて維持することにより安定したインサート成形を実現させた。


製品事例【フィルムプレス加工】
バリ ゼロ へ の挑戦
お客様からの課題:
0.05㎜~0.2㎜のフィルムをバリ・変形の発生なく加工すること
ソリューション:
“0”クリアランス高精度金型と無給油のプレス加工の実現により達成

インクジェット飛翔観測装置

インクジェットプリンターのインクが飛んでいる状態を可視化する装置です。
(曲がって飛ぶものや小さな液を引き連れて飛ぶ様子が確認できます)
液体塗布などにも応用できます。

ベッド用飛沫防止シールド

板金・鋼材・金属加工 他

お問い合わせ、ご要望等あればこちら(yuinokai@need-link-eng.co.jp)までよろしくお願い致します。